こんにちは、maruchi です。
Google AdSense をブログに導入してから、一定の収益を獲得すると、Googleより一通のお手紙が届きます。
今回は「Google AdSense 個人識別番号(PIN)」について、登録方法から注意点をまめたいと思います。
Google AdSense 個人識別番号(PIN)とは?
Google AdSense 個人識別番号(PIN)とは、ある一定の収益を Google AdSense 経由で獲得すると、自分で運用しているアカウントへの支払いを有効化するために必要な情報となります。
Google AdSense のPINコードが6桁が書かれた手紙が届きます。
その手紙は以下のような見た目なので、定期的に郵便受けをチェックするようにしましょう。サイズはB5程度の大きさです。
住所がこの青い部分に書いてあります。
PINコードはこの青い部分に書いてあります。
Google AdSense PINコードが送付される基準は?
Googleからは10 ドル(または現地通貨の相当額)より多いことと明記されています。
日本円で約1000円ほどの収益を Google AdSense であげることができれば、自動的にPINが送られてきます。
お手紙は郵便物として発送され、2~4週間ほどで受け取ることが可能になります。(2020年4月時点ではコロナの影響もあるので、届くのが遅れる可能性はあります。)
COVID-19(新型コロナウイルス感染症)の感染拡大の影響により、PIN の発送に遅れが生じる可能性があります。ご不便をおかけして申し訳ございませんが、ご理解のほどお願いいたします。
Google AdSense PINコードの設定方法
大まかな流れな以下になります。
- AdSense アカウントにログイン。
- AdSense のホームページで PIN 確認カードを探して [確認] をクリック(カードが表示されていない場合は、[もっと見る] をクリック、画面一番下にある)。
- 手紙(ハガキ)に記載されたとおりに正確に PIN を入力。
- [送信] をクリック。
これでお支払い先住所がGoogle側で確認されますので、特にポリシー違反などをしていなければ、基準収益の8,000円を越えると、口座への振込がされるようになります。
以下の記事に該当する方は、支払いが保留になる可能性がありますので、ご注意ください。
Google AdSense の「アカウントでお支払いの保留が発生する」場合があります。気になる方は以下記事を参考にしてください。
また Google AdSense プログラムポリシーも守る必要があるので、支払われない方は以下の記事を参考にしてください。
設定方法
Google AdSense にログインすると、以下の画面がトップページ表示されます。
上記では、「確認」をクリックしましょう。
手紙(ハガキ)が発送されると、表示されるようになります。
すると、PINコードの入力画面に移動します。
ここで、Google より送られてきたPINコードを正確に入力しましょう。
3回間違えると、広告出稿が停止されてしまいますので注意がが必要です!
PINコードを入力して、「送信」をクリックしましょう。
問題なく認証されれば、今回のPINコードについては、設定完了になります。
Google AdSense PINコードの注意点
PIN を入力せずに 4ヶ月が経過してしまうと、ご自身で運用しているウェブサイトへのGoogle広告が配信停止されます。
僕の場合、すっかり忘れていて、2019年12月28日には送付されているにも関わらず、仕事などでほったらかしなっていました。。
2020年4月28日までだったので、ギリギリセーフでした(笑)
まとめ
Google AdSense の個人識別番号(PIN)について解説しました。
個人識別番号(PIN)を Google AdSense アカウントから入力するのは簡単ですが、入力には「登録期限」と「3回以上間違えない」とい2点を守りさえすれば問題ないです。
- Google AdSense に合格してから収益1,000円を超えるとPINが発行される
- PINコードは発行から4ヶ月間という登録期限があるので忘れずに行う
- Google AdSense の収益8,000円を超えると振り込まれる
仕事などでなかなか忘れがちな作業になりますが、 Google AdSense のアカウント開設できたら、忘れないように意識しておきましょう。
こちらの記事は以上となります。
他の記事もカテゴリごとにいくつもあるので、興味のある記事があれば覗いてください!