楽天市場「ブラックフライデー2019」概要と楽天ふるさと納税メリット
楽天市場は毎年11月下旬になると、「ブラックフライデー」という楽天市場でのセールを2017年から開催しています。
先週はAmazonでも日本国内では初の「ブラックフライデー」が開催され、ブラックにちなんで黒い商品や黒い名前の商品がセールで販売されていましたね。
楽天市場の「ブラックフライデー」とは、どのようなものなのかを解説したいと思います。
またおすすめ商品についてもまとめます!
まずは楽天市場のブラックフライデー会場を見た方がイメージつくと思うので、下記からどうぞ!
Amazon ブラックフライデーとは?[日本初開催] 毎年日本でのAmazon年末セールといえば、「Amazonサイバーマンデーセール」が有名かと思いますが、これは毎年12月の第2月曜日を挟む日程で開催されます。 […]
楽天市場「ブラックフライデー」の 具体的なスケジュールは?
さて本題の楽天市場では、11月28日(木)10時00分から11月30日(土)23時59分まで、特別セールの「楽天市場ブラックフライデー」を開催しています。
この期間にぜひとも、目玉商品をチェックし、欲しい商品は購入しましょう!
ただ購入する前にはエントリーが必須なので、ご注意ください。
楽天市場「ブラックフライデー」で購入前のエントリー必須
楽天市場「ブラックフライデー」では、購入する前に必ずエントリーというものが必要です。エントリー前に購入をすると、
ポイントアップの対象外となってしまいますので、事前にエントリーを忘れずに行なってください。
下記からエントリーできますので、確認をお願いします!

楽天市場「ブラックフライデー」でポイント最大44倍!
楽天市場では、よくお買い物マラソン等で、ポイントアップすることがよくありますが、このブラックフライデーでも最大44倍まで、拡大可能です。
- お買い物合計金額に応じて最大10倍
- 各ショップの個別設定のポイントアップで最大19倍
- 楽天スーパーポイントアップで最大15倍
の合計44倍まで膨らますことが可能になっています!

お買い物合計金額に応じて最大10倍
こちらは簡単で、お買い物すればするほとお得になりますよ!という事ですね。なので、10万円購入すると、最大のポイント10倍になるという事です。
下記詳細です。
お買い物金額に応じたポイント付与の条件は下記になります。
購入対象期間 | 2019年11月28日(木)10:00~11月30日(土)23:59 |
ポイント付与日 | 2019年12月15日(日)頃 |
ポイント期限 | 2020年1月31日(金)23:59 |
ポイント種類 | 期間限定ポイント* |
倍率上限 | 12,000ポイント |
倍率上限 | 最大10倍 |
エントリー | 必要 |
・獲得上限ポイントはポイント最大10倍 本キャンペーンによる上限です。 ・本特典獲得にはエントリーが必要です。 ・本特典獲得には各種条件があります。詳しくはルール詳細をご確認ください。 |
各ショップの個別設定のポイントアップで最大19倍
各ショッップでのポイントアップですが、調べ方としては、下記のような部分に記載してあり、ポイントの倍率が記載してありますので確認しましょう。

楽天スーパーポイントアップで最大15倍
楽天に関わるサービスの利用状況次第で大きく変わりますが、サービスごとの倍率は下記参照してください。
サービス | サービス名称 | 倍率 | 達成条件 |
![]() |
楽天カード | +2 | 楽天カード(種類問わず)を利用して楽天市場でお買い物 |
![]() |
楽天プレミアムカード・ 楽天ゴールドカード |
+2 | 楽天カード(プレミアム・ゴールド)を利用して楽天市場でお買い物 |
![]() |
楽天銀行+楽天カード | +1 | 楽天銀行の口座から楽天カードご利用分を引き落とし |
![]() |
楽天の保険 +楽天カード |
+1 | 「楽天の保険」の保険料を楽天カードでお支払いポイントアップ対象はお支払い月の翌月の楽天市場のお買い物 |
![]() |
楽天でんき | +0.5 | ご加入&ご利用 |
![]() |
楽天証券 | +1 | 月1回500円以上のポイント投資(投資信託)楽天スーパーポイントコースへの設定・再設定が必要 |
![]() |
楽天モバイル | +2 | 対象サービスの月額基本料をお支払い |
![]() |
楽天トラベル | +1 | 対象サービスを月1回5,000円以上ご予約し、対象期間のご利用バスのご予約は対象外 |
![]() |
楽天市場アプリ | +0.5 | 楽天市場アプリでのお買い物 |
![]() |
楽天ブックス | +0.5 | 月1回1注文1,000円以上お買い物クーポン割引後の税込金額 |
![]() |
楽天Kobo | +0.5 | 電子書籍を月1回1注文1,000円以上お買い物クーポン割引後の税込金額 |
![]() |
楽天Pasha | +0.5 | トクダネ対象商品の購入&レシート申請で、合計100ポイント以上の獲得 |
![]() |
Rakuten Fashion (旧楽天ブランドアベニュー) |
+0.5 | 月1回以上お買い物 |
![]() |
楽天TV・ NBA Rakuten |
+1 | NBA Rakutenもしくは楽天TV「Rakuten パ・リーグ Special」ご加入・契約更新 |
![]() |
楽天ビューティ | +1 | 月1回3,000円以上ご利用 |
*出典:楽天市場より
楽天市場「ブラックフライデー」の対象商品やショップをチェック
楽天市場ブラックフライデーでは、”超目玉商品”や”目玉商品”が多数用意されていますので、対象商品やショップをチェックし、欲しい商品を見つけましょう!
楽天市場のブラックフライデー×超目玉アイテム(一部)
一部の商品を並べましたが、こちらに他にも超目玉アイテムがありますので、ご確認ください。
楽天市場「ブラックフライデー」はまさかの「楽天ふるさと納税」も対象に!
この時期に検討したい”ふるさと納税”ですが、楽天でも「楽天ふるさと納税」というサイトがあり、そこで”ふるさと納税”を実施することが可能です。
楽天市場ブラックフライデーでも「楽天ふるさと納税」はイベントの対象となるそうなので、この機会に”ふるさと納税”を実施し、お礼の品(返礼品)を頂きながら、節税対策を行なってはいかかがでしょうか?

ふるさと納税は、今年は、2019年12月31日(火)までになるので、締め切りもだいぶ迫ってきています。
ふるさと納税を余裕を持って行うには、ちょうどいいタイミングでもあるので、この機会に検討してみるのもいいかもですね。
ふるさと納税の概要は、下記記事を参照ください
ふるさと納税の概要のまとめ
ふるさと納税とは?【わかりやすく解説します】 毎年年末が近づいてくると、クリスマスや忘年会や仕事納めなど、イベントが盛りだくさんな季節になります。 その前に来年度の税金の還付・控除が受けれる制度である、「ふるさと[…]
ふるさと納税では、「確定申告」か「ワンストップ特例制度」のどちらが自分にあっているかのまとめ
ふるさと納税の「確定申告」と「ワンストップ特例制度」の違い ふるさと納税で、各自治体に寄付した後に必ず届く、”寄付金受領証明書”ですが、「確定申告」で申請するのか、「ワンストップ特例制度」で申請するのか、ではだいぶやり[…]
ふるさと納税ができるサイトを比較したまとめ
ふるさと納税サイト 比較一覧 ふるさと納税を行えるサイトは、知名度でいうと、「さとふる」が一番かなと思いつつも”21”あります。 契約自治体数でいうと、もはや他を圧倒する「ふるさとチョイス」が「さとふる」の2倍く[…]
ふるさと納税のおすすめサイトのまとめ
ふるさと納税サイトのおすすめ ふるさと納税サイトは、1つだけではなく、結構あるんです。 ふるさと納税サイトの比較一覧の記事では、21サイトある旨を記載しておりますが、 その中でおすすめなサイトをいくつか紹介[…]
という感じで、ふるさと納税については、上記でまとめていますので、気になった方はご覧ください。
今回は「楽天ふるさと納税」がおすすめと言えますね。ポイントアップが大きいですね!
楽天市場「ブラックフライデー」のまとめ
楽天市場では、毎年11月下旬に「楽天市場ブラックフライデー」が開催されるので、毎年忘れずにチェックしたいものです。
Amazonも日本市場に参入してきていますので、よりこの年末時期に、欲しい商品をお得に手に入れることができるチャンスとなりますね。ライバル企業がいると来年も盛り上がりそうですが、まずは今年の目玉アイテムを確認して、お得に購入しちゃいましょう。
ふるさと納税もブラックフライデーの対象なので、この機会ぜひ検討したいものですね!
「お買い物マラソン」や「楽天スーパーセール」を組み合わせることで、最大44倍のポイントまで拡大できるので、目指していきたいですね!