モネロ/Monero(XMR)とは?【仮想通貨】
モネロ/Monero(XMR)とは、2014年に誕生した仮想通貨です。
モネロ(XMR)は、匿名性がとても高く、プライバシーを維持できるという特徴をもっています。
この「モネロ」という言葉は、エスペラント語で「コイン」という意味になり、名前の由来となっています。
ちなみに日本では法規制がかかっており、「匿名通貨」については取り扱いが中止になっています。
今回は、モネロ(XMR)について解説したいと思います。
モネロ/Monero(XMR)の概要
モネロ(XMR)は、2014年4月に誕生しました。
仮想通貨は、ビットコイン(BTC)のように、ブロックチェーンが最大の特徴です。
ブロックチェーンは、取引情報を1つのブロックに書き込み、それらのブロック同士をチェーンのように繋ぐことで記録をします。
このブロックチェーンの技術があるからこと、誰でも閲覧することが可能で、不正な取引を防ぐことも可能になるのです。
しかし、モネロ(XMR)の特徴は、匿名性の取引を記録することが可能な仮想通貨になります。
プライバシーを守りながら、安全に取引をすることが可能になるという点ではメリットですが、取引履歴が分からなくなる点は注意が必要です。
それでは具体的に特徴についてまとめます。
モネロ/Monero(XMR)の特徴
モネロ(XMR)の特徴については以下のようになります。
- 特殊アルゴリズム CryptoNight
- リング署名
- ステルスアドレス
- 高速なトランザクション処理が可能
- 発行枚数に上限設定がない
特殊アルゴリズム CryptoNight
モネロ(XMR)は、特殊アルゴリズム CryptoNight(クリプトナイト)というハッシュ関数を採用しています。
バイトコイン(Bytecoin)が最初にCryptoNight(クリプトナイト)を採用しましたが、そのソースコードを元にして開発されており、「リング署名」という技術を用いています。
トランザクションが追跡できなくなる点と、トランザクション間も繋がらないように設計されているため、匿名性が高く保たれています。
リング署名
リング署名とは、簡単にいうと「複数の利用者のグループがあり、その内の一人が署名すると、署名が有効化されますが、グループの誰が署名したかまではわからない」仕組みのことです。
そのため、取引内容とアドレスがランダムに紐付けられ、ネットワーク上に公開されるため、どのアドレスがなにをしたかまでは特定できないようになります。
ステルスアドレス
ステルスアドレスとは、送金時に一時的にワンタイムアドレスを生成し、毎回違うアドレスで送金を行うことを指します。
モネロ(XMR)には、2種類のアドレスが存在することも特徴です。
- 閲覧用アドレス
- 送信用アドレス
の2種類です。
閲覧用アドレスは、基本的に非公開になっています。
送信用アドレスは、毎回違うアドレスとしてワンタイムアドレスが発行され、使い捨てで利用していきます。
またモネロ(XMR)のアドレスは95文字で構成されます。ビットコイン(BTC)のアドレスは27~34文字です。約3倍のアドレスの長さとなっているため複雑です。
そのため、外部から追跡することができなく、安心して取引することが可能になるのです。
高速なトランザクション処理が可能
モネロ(XMR)は、高速な取引が可能な仮想通貨です。
ビットコイン(BTC)の1回の取引を処理する時間は、「約10分」となります、
モネロ(XMR)の1回の取引を処理する時間は、「約2分」となるため、5倍のスピードで取引を処理することが可能です。
そのため、匿名性高く決済処理できることがポイントになります。
発行枚数に上限設定がない
他の仮想通貨と違って、発行枚数に上限が設けられていません。
既に2000万枚近く発行はされていますが、今後も新規通貨が発行されていきます。
上限設定がないということは、希少価値が上がらない可能性もあるということにもつながります。
モネロ/Monero(XMR)のまとめ
モネロ(XMR)の特徴について解説しました。
モネロ(XMR)は、匿名性が高く取引が可能な仮想通貨として、人気があります。
特徴を以下のようにまとめていますが、今後の普及に伴い、法整備も整理されると思います。
- 特殊アルゴリズム CryptoNight
- リング署名
- ステルスアドレス
- 高速なトランザクション処理が可能
- 発行枚数に上限設定がない
モネロ(XMR)は、匿名性が高いということは、その分、取引が見えないので悪用される可能性もあります。
今後匿名の仮想通貨がどのように発展していくかについてチェックが必要です。
以上がモネロ(XMR)についての概要になります。
ご参考になれば幸いです。
他通貨もまとめていますので、以下の記事より気になる仮想通貨を探してみてください↓
仮想通貨とは【日本で買える銘柄と特徴まとめ】 既にさまざまな銘柄の通貨が揃っている「仮想通貨」についてまとめます。 「仮想通貨ってなに?」 「儲かるの?」 「どんな仕組み?」 […]