iPhone XS Max/8 Plus/7 Plus【比較一覧表】
iPhone XS Maxが2018年に発売されてからたいぶ日が経ちますが、iPhoneの歴史の中でも大きく変化したと言っても過言ではないので、比較一覧をまとめています。
iPhone 11も2019年に発売されていますが、iPhone 11 Pro MaxとiPhone XS Maxは、見た目も大きく変わらず、「Face ID」などの機能は一緒です。
そして、サラリーマンの方は会社からiPhoneを貸与されているかもしれませんが、最新型を貸与されるよりもiPhone 8などを貸与されることがあると思います。
この記事は、iPhone XS Max/8 Plus/7 Plusのスペックを備忘録的に比較して残しているので、ご興味があれば参考までに確認ください。
iPhone XS Max/8 Plus/7 Plusのスペック比較
2016〜2018年に発売された各種iPhoneがどのように変わってきたかを比較できる表になります。
(2019年モデルは、別途記事にまとめる予定です)
各iPhoneのスペック比較一覧です。(2018年10月時点の数値でまとめています)
iPhone XS |
iPhone 8 |
iPhone 7 |
|
---|---|---|---|
ディスプレイ | 6.5インチ Super Retina 2,688×1,242 |
5.5インチRetina 1,920×1,080 |
|
CPU | A12 Bioticチップ | A11 Bioticチップ | A10 Fusionチップ |
サイズ | 157.5 ×77.4 ×7.7mm |
158.4 ×78.1 ×7.5mm |
158.2 ×77.9 ×7.3mm |
重量 | 208g | 202g | 188g |
カメラ | 12メガピクセル 広角:f/1.8 望遠:f/2.4 スマートHDR |
12メガピクセル 広角:f/1.8 望遠:f/2.8 HDR |
|
ズーム | 2倍光学ズーム 10倍デジタルズーム |
2倍光学ズーム 10倍デジタルズーム |
|
ビデオ | 4K(24,30,60fps) | 4K(30fps) | |
フロントカメラ | 7メガピクセル f/2.2 True Depth |
7メガピクセル f/2.2 FaceTime HD |
|
防水防塵 | IP68 | IP67 | |
ワイヤレス充電 | あり ※充電器は付属せず |
なし | |
Apple Pay | あり | ||
認証 | Face ID | Touch ID | |
バッテリー | 通話:最大25時間 ビデオ:最大15時間 |
通話:最大21時間 ビデオ:最大14時間 |
|
カラー | ゴールド スペースグレイ シルバー (ガラス仕上げ) |
ゴールド シルバー スペースグレイ (ガラス仕上げ) |
ブラック シルバー ゴールド ローズゴールド (アルミ仕上げ) |
発売日 | 2018/9/21 | 2017/9/22 | 2016/9/16 |
容量と価格(税抜) | 64GB:124,800円 256GB:141,800円 512GB:164,800円 |
64GB:78,800円 256GB:95,800円 |
32GB:64,800円 128GB:75,800円 |
iPhone XS Max/8 Plus/7 Plusの大きく変化した機能
iPhone XS/XR/8/7は、上記で比較したように、さまざまなポイントで進化をしています。
大きく変化したポイントは以下になります。iPhone 8/7 から iPhone XS/XRで変化した点をポイントでまとめます。
- ディスプレイサイズが大きくなった
- 認証が「Touch ID」から「Face ID」に変わった
- バッテリーの持ちが良い
ディスプレイサイズが大きくなった
ディスプレイサイズだけでもホームボタンがなくなり、画面が大きく広くなっています。
- iPhone XS Max:6.5インチ(Super Retina/2,688×1,242)
- iPhone 8 Plus/7 Plus:5.5インチRetina(1,920×1,080)
解像度もだいぶ変化しており、カメラ性能も向上しているので、もうコンパクトデジタルカメラは必要ないですね。
これだけ画面が大きくなると、写真もそうですが、動画視聴も見やすくなるので、ホームボタンがなくなったことは大きな変化ポイントですね。
認証が「Touch ID」から「Face ID」に変わった
iPhone 8 Plus/7 Plusは「Touch ID」が搭載されていますが、iPhoneXS Maxは「Face ID」が搭載されてます。
- iPhone XS Max:Face ID
- iPhone 8 Plus/7 Plus:Touch ID
この差は結構大きく、賛否両論がわかれるポイントかと思います。
Face IDは、指紋を使わことなくロック解除には顔だけが必要なのでセキュリティも高くロック解除も楽です。
しかし、マスクをつけているなどの少し顔が隠れている状況ではロック解除できません。
その一方で、Touch IDは、マスクをしていても指紋だけでロック解除できるのでその点では楽です。
ただ指紋でロック解除できるのでセキュリティが高いとは言えないですね。(寝ていたらロック解除されちゃいます笑)
またいちいちホームボタンに手をあてなければロックを解除できないのでめんどくさいですね。
このように「Touch ID」と「Face ID」は、iPhoneとって大きな変化のポイントになっています。
バッテリーの持ちが良い
バッテリーもかなり持つようになってきています。技術の進歩って凄いですよね。
- iPhone XS Max:通話>最大25時間 ビデオ>最大15時間
- iPhone 8 Plus/7 Plus:通話>最大21時間 ビデオ>最大14時間
- [参考] iPhone XS:通話>最大20時間 ビデオ>最大14時間
iPhone 8 Plus/7 Plus の頃より、最低でも通話は4時間もの間長く話せるのは凄いです。
iPhone XS と比較しても、本体が大きいこともありバッテリーを多く搭載できるので、5時間も長く通話できます。
iPhone XS Max/8 Plus/7 Plusの比較まとめ
iPhone XS Max/8 Plus/7 Plusについて比較表を使いながら大きく変化した点をポイントをまとめました。
- ディスプレイサイズが大きくなった
- 認証が「Touch ID」から「Face ID」に変わった
- バッテリーの持ちが良い
昨今のiPhoneは、機能が豊富すぎて、購入金額も高くなっているため、少し前のiPhoneでも機能としては十分なので、今後購入するときの参考にしていただけますと幸いです。
以上が、iPhone XS Max/8 Plus/7 Plusについての比較となります。
iPhone XS/XR/8/7の比較一覧表についてはこちら↓
iPhone XS/XR/8/7【比較一覧表】 iPhone XSが2018年に発売されてからたいぶ日が経ちますが、iPhoneの歴史の中でも大きく変化したと言っても過言ではないので、比較一覧をまとめています。 […]